供養 永代供養

本光寺は市川市「いちかわ子育て応援企業」の認定第1号です
墓地、埋葬等に関する法律(昭和14年5月31日法律第48号)第14条により、
埋葬許可証、改葬許可証又は火葬許可証がなければ、埋葬又は納骨をすることができません。
お申込みになる前に、埋葬許可証、改葬許可証又は火葬許可証があることをご確認ください。
墓地、埋葬等に関する法律(昭和14年5月31日法律第48号)第5条により、
分骨証明書がなければ、分骨は納骨をすることができません。
お申込みになる前に、分骨証明書があることをご確認ください。
また「分骨したい」場合、本光寺から分骨証明書を発行いたします。

永代供養

なぜ、昨今、永代供養が注目されているのでしょうか。本来なら、先祖代々のお墓は、その代の家族が守っていくものであるとされていました。できることなら、ずっと守っていきたい、誰でもその気持ちはあります。しかし、現代社会における核家族化や先祖代々の土地から出て、新しい土地に行くというライフスタイルなど、昔と今では生活も考え方も変わってきました。
時代に変化に対応し、亡くなったときの不安を解決できるのが「永代供養」なのです。
こんな悩みの方は、いらっしゃいませんか。

  • お墓を守る後継者がいない
  • 子供に面倒をかけたくない
  • 和型や洋型に関係なく、自分好みのデザインのお墓を建てることができます。
  • 先祖のお墓は遠方地なので、お墓参りができない
  • 自分のお墓は自分で決めたい、自分のお墓に入りたい

こんな悩みがある方は、一度、ご連絡ください。
本光寺は、日蓮宗のお寺で、歴史は約650年あります。お寺が責任を持って行う永代供養・・・
是非一度、ご相談ください。

第三十五世住職 尾藤宏明 合掌


  • 永代供養墓やすらぎ観世音菩薩

本光寺の永代供養

永代供養料金

本光寺では皆様に信頼できる永代供養をご案内するために永代供養に関する料金をホームページ上に明記させて頂いております。

永代供養墓料金(11万円より) 合祀埋葬、骨壷安置(納骨式)、戒名、個人墓誌の料金を記載しております。


永代供養付き個別墓料金(99万円より) タイプ別骨壷安置(納骨式)の料金を記載しております。


永代供養付き自由墓地料金(125万円より) 一般墓地(登録制)の料金を記載しております。


永代供養付き樹木葬料金(19.8万円より) 合同埋葬、個別埋葬(納骨式)の料金を記載しております。


永代供養付き位牌壇料金(10万円より) 本堂、永代供養墓やすらぎへの位牌安置の料金を記載しております。


永代供養付き室内墓料金(55万円より) 本堂への骨壷安置(納骨式)の料金を記載しております。

やすらぎ観世音菩薩

やすらぎ観世音菩薩は、あらゆる人を救い、人々のあらゆる願いを叶えると言われています。やすらぎ観世音菩薩は真の安楽の場です。

平成21年(2009年)4月、建立しました。永代供養墓やすらぎの前に建立されたので、やすらぎ観世音菩薩と命名されました。

この観音さまは、あらゆる霊魂を救い、霊魂の安楽を守り、皆様の悲しみを消してくれる尊い仏さまであります。

永代供養の注意するポイント ~方法や流れ~

火葬後の当日納骨の流れについて

既に永代供養を申込完了していることが大前提です。

  1. 先ずは電話にて当日納骨のご相談をしてください。
  2. 全ての疑問が解消できるように、お代も含めて、専任担当者が丁寧に説明することをお約束します。
  3. 「納骨申込書」にご記入の上、署名捺印してください。
  4. 納骨当日は、お代・お骨(骨壷)・埋火葬許可証・遺影・供花・供物・数珠をご持参ください。お立ち会いのもと専任担当者が納骨します。

墓じまいについて

田舎のお墓から、お骨(骨壷)を永代供養墓(樹木葬)へ改葬する流れをご紹介します。

  1. 本光寺から「受入証明書」を発行してもらう。
  2. お墓がある市町村役場から「改葬許可申請書」をもらう。
  3. 田舎のお墓の管理者から「埋葬証明書」を発行してもらう。
  4. 「改葬許可申請書」「埋葬証明書」「受入証明書」を持って、田舎のお墓がある市町村役場へ行き、「改葬許可証」を発行してもらう。
  5. 田舎のお墓の閉眼供養(魂抜き)を行い、お骨(骨壷)を貰い受ける。石材店に墓石を取り払ってもらい墓所を更地に戻しお返しする。
  6. 交付された「改葬許可証」を本光寺へ提出し許可を受ける。
  7. 本堂で法要を行い、お骨(骨壷)を永代供養墓(樹木葬)へ納骨する。

お戒名について

お戒名は1名100,000円を納めていただきます。お戒名には、お好きな文字「一文字」を入れることができます。

お位牌について

お位牌は本光寺協力店である仏具屋(仏壇屋)でご注文することができます。なお、お位牌は開眼供養(魂入れ)が必要です。お困りの際にはご相談ください。

自由参拝(お参りだけ)について

24時間365日、自由参拝(お参りだけ)が可能です。特に連絡は必要ありませんので、いつでも自由にお気軽にお参りしてください。お線香、お花は、玄関横にご用意がございます。なお、お花は数に限りがあり、在庫切れの場合もあります。

自由参拝(お参りだけ)の方法について

  1. 本堂の前で鐘をつき、ご本尊さまにお参りをしましょう。
  2. 永代供養墓(樹木葬)やその周りを掃除しましょう。
  3. お花、お供え物を供えしましょう。
    ※お花は包装紙・ビニール・アルミを外してから、お供えしてください。
    ※お供え物は猫やカラスのいたずら防止のため、即日お持ち帰りください。
  4. お線香をあげて、合掌して成仏を心から願いましょう。

供養の時期について

初七日、49日、1周忌、3回忌は供養してください。なお、3回忌後は、毎年のご命日、春のお彼岸、夏のお盆、秋のお彼岸、冬の初詣などにお参りしましょう。

本光寺は完全予約制です。インターネットから24時間365日お申込みが可能です。 本光寺では、子育て応援活動の一環として、お申込みの供養にあわせて、お子様(0歳から中学3年生まで)の発育増進を無料で祈願させて頂いております。※お札・お守りは授与されません。 本光寺では、妊活応援の一環として、お申込みの供養にあわせて、ご夫婦の子宝祈願(子授け)を無料で祈願させて頂いております。※お札・お守りは授与されません。 本光寺では、年間通して24時間開門しており、夜でもお参りできます。

丁寧に対応させていただきます

心より感謝申し上げます
千葉県は千葉市、市川、船橋、浦安、松戸、鎌ヶ谷、八千代、習志野、四街道、市原、茂原、成田、佐倉をはじめ、関東だけでなく全国からのお申込みがあります。
ご参詣お待ちしております
【千葉県】
市川市・松戸市10分、船橋市・鎌ヶ谷市20分、柏市・千葉市・流山市・浦安市・習志野市・八千代市・我孫子市30分、成田市・佐倉市・市原市・東金市・山武郡40分。
【千葉県ほか】
江東区30分、葛飾区・江戸川区40分、杉並区・板橋区・足立区60分、世田谷区・練馬区75分、大田区・町田市・八王子市90分。
越谷市35分、草加市40分、春日部市45分、さいたま市・川口市50分、川越市65分、所沢市70分。
取手市35分、つくば市50分、牛久市55分、土浦市70分。
川崎市60分、横浜市75分、鎌倉市・藤沢市90分。

いつも明るくきれいです

ご利益や功徳
ここ数年、参詣者が増えてきております。仏神様のご利益や功徳があればこそだと思います。
参拝の服装
礼服や喪服等の正装でお参りするのが望ましいのです。ただし社会通念上の常識の範囲であれば普段着でも構いません。
車椅子の参拝
境内はバリアフリーなので安心してお参りできます。授与所や寺務所受付も車椅子で行けます。本堂は階段が数段ありますので、介添の方を伴った上で昇堂してください。寺務員もお手伝いさせていただきます。
ペット連れ参拝
ペットと一緒にお参りできますが、トイレはご家族がご対応ください。
自由参拝(お参りだけ)
24時間365日、自由参拝(お参りだけ)が可能です。いつでも自由にお気軽にお参りしてください。お線香、お花は、玄関横にご用意がございます。なお、お花は数に限りがあり、在庫切れの場合もあります。
keyboard_arrow_up