相談・修行 朝参り会(朝のお祈り)
朝参り会(朝のお祈り)-ご挨拶-
朝参り会とは朝勤(ちょうごん)、つまり早朝の勤行のことです。ちょっと早起きして自分磨きをするプチ修行のことです。 心と体のリフレッシュを求めたい方は是非一度体験して頂きたいと思います。
朝参り会は毎朝本堂で行われます。本堂の静寂な異空間を体で感じ、読経の声で心が癒され、気持が切り替わり生まれ変わることができます。
作法がわからないからとか、長い時間正座ができないとか・・・そんな心配は全くいりません。修行の経験は一切いりません。
あなたの好みのペースでご参加ください。土日であれば、家族で参加されるのも良いと思います。
朝参り会は心の安らぎを与えてくれます。何も考えずにひたすら日常とは違う時間の流れに身を任せる事で心が癒されます。
朝参り会は誰でも参加できます。皆さんも朝参り会を体験してみませんか。気楽にご連絡ください。
第三十五世住職 尾藤宏明 合掌
朝参り会-詳細-
丁寧に対応させていただきます
- 心より感謝申し上げます
- 千葉県は千葉市、市川、船橋、浦安、松戸、鎌ヶ谷、八千代、習志野、四街道、市原、茂原、成田、佐倉をはじめ、関東だけでなく全国からのお申込みがあります。
- ご参詣お待ちしております
- 【千葉県】
市川市・松戸市10分、船橋市・鎌ヶ谷市20分、柏市・千葉市・流山市・浦安市・習志野市・八千代市・我孫子市30分、成田市・佐倉市・市原市・東金市・山武郡40分。
【千葉県ほか】
江東区30分、葛飾区・江戸川区40分、杉並区・板橋区・足立区60分、世田谷区・練馬区75分、大田区・町田市・八王子市90分。
越谷市35分、草加市40分、春日部市45分、さいたま市・川口市50分、川越市65分、所沢市70分。
取手市35分、つくば市50分、牛久市55分、土浦市70分。
川崎市60分、横浜市75分、鎌倉市・藤沢市90分。
いつも明るくきれいです
- ご利益や功徳
- ここ数年、参詣者が増えてきております。仏神様のご利益や功徳があればこそだと思います。
- 参拝の服装
- 礼服や喪服等の正装でお参りするのが望ましいのです。ただし社会通念上の常識の範囲であれば普段着でも構いません。
- 車椅子の参拝
- 境内はバリアフリーなので安心してお参りできます。授与所や寺務所受付も車椅子で行けます。本堂は階段が数段ありますので、介添の方を伴った上で昇堂してください。寺務員もお手伝いさせていただきます。
- ペット連れ参拝
- ペットと一緒にお参りできますが、トイレはご家族がご対応ください。
- 自由参拝(お参りだけ)
- 24時間365日、自由参拝(お参りだけ)が可能です。いつでも自由にお気軽にお参りしてください。お線香、お花は、玄関横にご用意がございます。なお、お花は数に限りがあり、在庫切れの場合もあります。
①本堂の中へ
開始15分前になりましたら本堂の正面から中へお入りください。
②朝参り会スタート
住職とともに読経(※1)し、木鉦(木魚)のリズムに合わせてお題目(※2)を唱えます。
※1…妙法蓮華経の第2番「方便品」と第16番「如来寿量品(自我偈)」を読みます。
※2…南無妙法蓮華経を唱えます。
③お焼香も
お焼香の作法も教えます。
※ライブ配信(動画撮影)に映りたくない場合は朝参り会終了後にご案内します。
④ご相談も
朝参り会終了後に、様々な相談に応じ、ご質問にもお答えします。
⑤解散
朝参り会が終わった後は自由解散です。
参加人数に応じて④の相談時間が多少前後します。
ライブ配信(動画撮影)が行われます。参加者が映り込む場合があります。それら動画は、インターネット配信、WEBなどに掲載されますので、あらかじめご了承ください。
明日の朝参り会をご希望の場合、本日の午後3時までにお申込みください。また当日の朝参り会をご希望の場合、恐れ入りますが、ご遠慮ください。